体重が増えない男性は必見!筋トレやプロテインなんて意味がない!
太りたいのに、太れない!
筋トレやプロテインなんて意味がない!?
効果的に太る方法がある!?
「体型のせいでモテない・・・」そう悩んでいませんか?
痩せているせいで、貧相に見えたり、服が似合わなかったり、男らしさがなかったり、
自分に自信が持てなくなることもあるのでは。
筋肉をつけて男らしくなる為に、筋トレを頑張るのに、なかなか、効果が出ない・・・。
プロテインを飲んで筋トレをすればガタイが良くなると思っていませんか?
実はそれ、あまり意味がないんです。
「とにかく男らしい体つきになりたい!」
「はやく結果を出したい!」
「体質だからって諦めたくない!」
私自身、平均体重マイナス10kg近くから、平均体重+3kgまで増量して彼女が出来た方法をご紹介いたします。
なぜ何をやっても体重が増えないの?
なぜ太れないのでしょうか?
太れないのには3つの理由があります。
@ 胃腸が弱い
胃腸が弱いと食事をしても、下痢をしてしまったり、消化不良を起こして吐いてしまったりします。
すると、摂取した栄養が体内に吸収されにくく、太りにくくなります。
A 摂取カロリーが少ない
食が細かったり、低カロリーな食事をしていると、もちろん、太れません。
B 基礎代謝が高い
しっかり食べていて、胃腸の具合も普通なのに、太れない場合は、基礎代謝が高いからという可能性があります。
若い男性は基礎代謝が高く、加齢とともに、基礎代謝は下がっていきます。
基礎代謝が高いと、消費カロリーが高くなるため、太りにくい体質になります。
身長別の平均体重とは?
身長別の平均体重はどれぐらいなのでしょうか?
平均体重を求める計算式があるので、それで、平均体重を知ることができます。
標準体重(s)=身長(p)−110
例えば、身長175pの男性の標準体重は、
175−110=65で、65sということになります。
痩せている事にコンプレックスはありませんか?
細身の体型は、うらやましがられますが、実際は、痩せていることをコンプレックスに感じている人は多いです。
痩せていることのデメリットとは?
@ 筋肉がなく見た目が貧相に見える
A 不健康に見える
B 体力がない
の、3つのデメリットがあります。
@ 筋肉がなく見た目が貧相に見える
痩せていて筋肉がないので、夏場の薄着の季節は肌を露出することが恥ずかしく感じませんか?
スーツも着られている感じが強くなり、仕事ができなさそうに見えてしまいます。
A 不健康に見える
ガリガリなので、食が細く見えるようで、不健康に見られてしまいます。
良く食べて健康的な男性が好みと言う女性も多く、見た目だけで損をしているのです。
B 体力がない
痩せていると体に蓄えられているカロリーが少なく、少しの運動で疲れてしまいます。
体力が持続しないので、長時間の筋トレができず、免疫力が低下して体調を崩しやすい人も多くいます。
痩せている人には痩せているなりのコンプレックスがあるのです。
どうやって太ればいいのか?
太るにはどうすればいいのでしょうか?
一番に浮かんでくるのが、「たくさん食べる」ことです。
しかも、「高カロリーなもの」を、積極的に食べる。そうすると、たいていの方は、太ることができるでしょう。
ですが、「高カロリーな食べ物をたくさん食べて太る」方法は、小食な方には向いていないと言えます。
僕自身、小食なのに無理にご飯を食べるようにして辛い思いをしました。吐いたこともあるほどです。
暴飲暴食は胃や腸が荒れる原因にもなりますし、仮に太れたとしても今度は逆に太りすぎるリスクもあります。
これは、健康上よくありません。
健康的に太るためには、もっと根本的な問題解決を行う方が簡単で効果的。僕がおすすめするのが「消化吸収率をよくする」という事です。
ストレスがたまったり、寝不足で自律神経が乱れてしまうと、胃腸の動きが鈍くなります。
胃腸の動きが悪くなると、栄養の吸収率も下がってしまいます。
食べ物の栄養の吸収率を下げない為にも、ストレスを解消し規則正しい生活をするのが最も健康的です。
でも、消化吸収率を上げたら、それだけで太ることができるのでしょうか?
答えは、「ノー」です。
太りやすい体質を作るには、
「アミノ酸」を含む食べ物を摂取することがポイントです。
僕が、平均体重以上まで太ることが出来たのは、この「アミノ酸」のおかげなんです。
アミノ酸は、筋肉を構成しているタンパク質の成分なので、摂取することで、筋肉がつきやすい体質へと改善する事ができるのです。
でもアミノ酸ってどうやって摂取するの?
アミノ酸を多く含む食材は、「肉・魚・卵・豆類」です。
これらの食材は日常的に、意識して摂取するようにしましょう。
注意点としては、肉・卵は、加熱すると、アミノ酸の吸収効率が下がることです。調理する際には、加熱しすぎないように注意が必要です。
本当は毎日アミノ酸を摂取することが望ましいですが、仕事が忙しくて外食が多い単身のサラリーマンからすると、そう簡単なことではないですよね?
僕自身も、仕事が終わるのは10時以降で、家に帰ってから料理をする気が起きた事なんてありませんね。
そこでオススメなのが健康食品である「アミノ酸のサプリメント」なんです。
普段の食生活を見直すよりも、手軽で簡単に「アミノ酸」を取ることができるんですよ。
私はサプリで平均体重以上に太ることができました!
以前の僕は、ガリガリで男らしさがなく、女性にまったくモテませんでした。
好きな人が出来ても、自分の痩せている体型がコンプレックスで、積極的に動けず諦めてばかり。
なんとかマッチョになって、美人の彼女を作りたい!
そう思った僕は、筋肉をつけて男らしくなるために、筋トレを始めました。
でも、プロテインを飲んで筋トレに励むも、全く太れないし筋肉もつかないんですよね。
ただただ筋トレが辛くてめんどくさいだけです。
それもそのはず、筋肉に変わる脂肪がついていないのに筋トレをしても意味ありません。
そこで、とにかく食べて食べて、体重を増やそうと思い立ったのですが、
元々、食が太い方ではないので、無理に食べるのが苦痛で吐いてしまうことも・・・。
どうにか、楽に痩せる方法はないか?
そんな時に見つけたのが、「太るサプリ」です。
半信半疑だったのですが、飲み代を一回節約するほどの金額なので、ダメもとで挑戦してみました。
予想通り、すぐに効果が現れるわけもなかったのですが、継続していると2カ月ほどで体重がプラス3sに!
効果が出たことがうれしく、継続していくと半年後には平均体重の+5s。
「太るサプリ」、結構すごいです。
まとめ
いかがでしたか?
男らしい筋肉質な体型になるには、
まず「脂肪をつける」ことが重要です。
たくさん食べて太ることは、カロリーを摂りすぎたり、胃腸に負担がかかりすぎたりしてしまうので、体には悪影響です。
筋肉に変える脂肪をつけるには、「太るサプリ」で健康的に体重を増やすことをおすすめします。
体重が増えてから筋トレをすれば、簡単に引き締まった体型が作れます。
男らしい筋肉質な体を手に入れて、次の夏は海やプールを楽しんでください。